花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「パンジー」のご紹介

花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「パンジー」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「パンジー」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「パンジー」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「パンジー」の画像
パンジーの基本情報
学名 Viola × wittrockiana
分類 スミレ科スミレ属
和名 三色菫(サンシキスミレ)
別名 遊蝶花(ユウチョウカ)
原産地 北ヨーロッパ
出回り時期 10月〜4月
旬の時期(開花時期) 10月〜5月
花の色 パンジーの花の色は以下の通り。
ピンク
オレンジ
黄色
茶色
黒 など
花のサイズ 花径約3〜5cm
香り 一部に優しい香りがある

パンジーとはどんなお花?

うつむき加減に咲くパンジーは、花色が豊富なお花。
パンジーより花径が小さいものをビオラと呼びますが、複雑な品種改良により、違いがなくなりつつあります。
グラデーションがかったものや、2色のコンビネーションが美しいものなど、花色の表情も豊かです。
ガーデン用としても人気が高く、毎年新品種が登場するなど、話題に事欠かないお花と言えるでしょう。

パンジーの品種

パンジーの主な品種は以下の通り。

春の粧(よそおい) 茎や花首が太くてしっかりしている
花径6~7cmの中大輪
淡いピンク
ムーランフリルベーシック 花弁がフリルになっている
パープルクイーン 深くて濃い紫色が特徴

パンジーの飾り方

切り花用のパンジーは、草丈15〜30cmほどの丈が伸びるタイプが流通しています。
葉をつけたまま、色とりどりのパンジーをミックスして、ざっくりと花瓶に飾ってみましょう。
自然から摘み取ったような雰囲気で、お部屋が明るくなりますよ。
その他、お好みのラッピング材に包んで、ミニブーケにしてみても良いですね。
茎を短くカットすれば、リースを作るときの花材にも使えます。

日持ちする期間はどのくらい?

パンジーは3〜6日ほど日持ちするお花です。

長持ちさせるには?管理方法の注意点

茎が柔らかく折れやすいため、生けるときは注意が必要です。
また、花弁は薄く、傷つくと黒く変色してしまうので、取り扱うときはそっと持ちます。
元気がないときは以下の湯揚げをして、シャキッとさせてあげましょう

  • 新聞紙に包む
  • 茎を沸騰したお湯に数秒浸す
  • 水切りしてから花瓶に生ける

他のお花との合わせ方

パンジーの花の色に合わせて、以下のお花を組み合わせてみるのもおすすめです。

  • スイートピー
  • ラナンキュラス
  • アリウム
  • マーガレット など

どれも春らしい雰囲気の花材ばかりです。
ガラスの容器にふわりと生けてみるのも良いですし、平たい花器に並べてみるのも良いですね。

まとめ

この記事では、パンジーの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです。

  • パンジーは花色が豊富なお花
  • 茎が柔らかく折れやすいので取り扱いに注意する
  • 春のお花との組み合わせがおすすめ

品種改良が進んでいるパンジーは、定番色以外にもニュアンスカラーなどの花色が登場しているお花です。
ぜひパンジーをお部屋に飾って、春の息吹を感じてみてくださいね。

ページの先頭に戻る