花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ラナンキュラス」のご紹介

花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ラナンキュラス」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ラナンキュラス」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ラナンキュラス」の画像
ラナンキュラスの基本情報
学名 Persian buttercup
分類 キンポウゲ科キンポウゲ属
和名 花金鳳花(ハナキンポウゲ)
別名 ラナンキュラス
原産地 東ヨーロッパ、南ヨーロッパ、西アジア
出回り時期 10月〜6月
旬の時期(開花時期) 3月〜4月
花の色 ラナンキュラスの花の色は以下の通り。
ピンク
オレンジ
ブラウン
グリーン
花のサイズ 花径約5〜20cm
香り ほとんどは無香だが、一部は香りあり

ラナンキュラスとはどんなお花?

近年、早春を告げ知らせるお花として、人気が高まっているラナンキュラス。
薄紙のような花弁がぎっしりつまった、繊細で可憐(かれん)なイメージのお花です。
育種も生産もほとんどが日本国内で行われていて、品種改良も盛んです。
シリーズ化された数多くの品種は、世界中で高い評価を受けています。

ラナンキュラスの品種

ラナンキュラスの人気品種は以下の通りです。

モロッコサフィー 明るいピンク色
不揃いにカールする花弁が特徴
エムグリーン 緑色の花色が特徴
花姿も野菜のようで独特
シストロン 花の中心部はグリーンだが、周囲は明るいサーモンピンク
バイカラーのコントラストが美しい
愛の育み 柔らかいピンク色と中心部の緑色のバイカラー
優しい雰囲気のあるラナンキュラス

ラナンキュラスの飾り方

楽しみ方の一つとして、咲き始めの頃と満開時の花材を変えることをおすすめします。
というのも、ラナンキュラスは開花するととても大きくなるお花。
咲き始めと満開ではずいぶん顔つきも変わるからです。
形が異なる花を添えてあげると、ラナンキュラスの丸い花形が生かされます。
どのようなお花がラナンキュラスに合うか、あれこれ考えてみるのも楽しいですね。

日持ちする期間はどのくらい?

ラナンキュラスの日持ちは7日〜14日ほどです。
切り花用に改良された品種は、冬でも花持ちがよく日持ちします。
ただし切り口が腐りやすいため、茎をこまめに切り戻すか延命剤を使うと、より一層長持ちしますよ。

長持ちさせるには?管理方法の注意点

ラナンキュラスの鮮度は、茎を触って確認します。
というのも、首がうなだれぎみで茎が柔らかいと水が切れている証拠だから。
このような時は、茎を切り戻した上で水を変えてあげると回復しやすくなりますよ。
また、色づいてふっくらしたつぼみは開花しますが、小さくて硬いつぼみは開きにくくなっています。
花瓶などに生ける前に、硬いつぼみを整理しておくとよいかもしれませんね。

他のお花との合わせ方

独特の光沢感のある花びらが幾重にもあるラナンキュラスは、以下のようなお花と組み合わせてみるのもおすすめです。

  • スイートピー
  • チューリップ
  • バラ
  • レースフラワー

など
ひらひらした可愛らしいスイートピーと、カラフルなチューリップなどを組み合わせることで、春の明るさをイメージしたブーケに仕上がります。

まとめ

この記事では、ラナンキュラスの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです。

  • ラナンキュラスは春のお花として人気が高い
  • 花色や咲き方など種類が豊富にある
  • 花弁は光沢がある

一重咲きや八重咲き、万重咲きと種類が豊富なラナンキュラス。
春の野山や水辺に咲くラナンキュラスを、ぜひお部屋に飾って春の到来を楽しんでください。

ページの先頭に戻る