花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ネリネ」のご紹介
学名 | Nerine |
分類 | ヒガンバナ科/ネリネ属 |
和名 | 姫彼岸花 |
別名 | ダイヤモンドリリー |
原産地 | 南アフリカ |
出回り時期 | 10~12月頃 |
旬の時期(開花時期) | 10月~12月頃 |
花の色 | ネリネの花の色は以下の通り。 |
白 | |
ピンク | |
紫 | |
オレンジ | |
赤 | |
複色 | |
花のサイズ | 3~5cmほど |
香り | ほとんどない |
ネリネとはどんなお花?
ネリネは「ダイヤモンドリリー」とも呼ばれ、光があたると花弁がきらきらと輝きます。
厳密に言うと、ネリネの中の光沢がある品種が「ダイヤモンドリリー」なのですが、区別されずに呼ばれることも多いようです。
形が彼岸花に似ていることから、日本人からは敬遠される傾向にありました。
ただ近年では、その可愛らしい光沢のある花弁や持ちの良さなどから、切り花としての需要が高まっています。
ネリネの品種
ネリネは南アフリカを中心に自生し、品種改良は欧米で盛んにおこなわれました。
秋頃から出回る「リコリス」ともよく似ていますが、リコリスはリコリス属で全く別のお花です。
品種 | 光沢 | 展開色 |
---|---|---|
ピンクフェアリー | あり | 淡ピンク |
フジムスメ | 控えめ | 桃藤色 |
サルシニエス | あり | 白、淡オレンジ、ピンク、赤 |
ネリネの飾り方
ネリネを飾る際は、雄しべについた花粉を取ってあげましょう。
花粉が散ってお水や花弁を汚す原因となります。
茎が細いため、折れないように取り扱いには注意しましょう。
水の中で茎を斜めにカットする「水切り」をすると、さらに持ちが良くなります。
日持ちする期間はどのくらい?
ネリネは非常に日持ちがよく、しっかりと管理すれば1ヶ月ほど持つことも珍しくありません。
ただ、ドライフラワーとしては適していないため、最後まで切り花として楽しむことをおすすめします。
特に、値段が高い高級なネリネは2ヶ月弱持つケースも多いです。
長持ちさせるには?管理方法の注意点
雄しべの先についている花粉は、初めに取ってしまうのが良いです。
また、花粉がついているままだと、飛び散って花弁を汚してしまう恐れもあります。
時間が経つと、花の根元につぼみが包まれていた皮がくしゃっと落ちてきます。
この皮は枯れていくのでそっと取り除いてあげましょう。
耐寒性はあまりないので、寒すぎない場所においてあげると良いです。
他のお花との合わせ方
ネリネは非常に持ちが良いので、一輪のネリネでもいろいろなお花と飾ることを楽しめます。
冬の時期に出回る花なので、コットンなどと飾っても可愛いです。
また、ドラセナなどの渋めのグリーンを添えて、ネリネの光沢を生かした飾り方も素敵です。
まとめ
ネリネは別名「ダイヤモンドリリー」とも呼ばれ、光にあたったときの光沢が魅力的なお花です。
また、持ちが1ヶ月程度と抜群に良いので、近年切り花としての需要が伸びています。
この記事のポイントは以下の通りです。
- ダイヤモンドリリーはネリネの一種
- 持ちが良く1ヶ月程度楽しめる
- リコリスとは別のお花
冬の時期にまるで妖精のようなネリネはとても魅力的です。
持ちの良さや水揚げのしやすさからも、初心者にもおすすめの切り花です。
ぜひ花屋でネリネを見つけたら、飾ってみてくださいね。