花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「スターチス・シヌアータ」のご紹介



学名 | Limonium sinuatum |
分類 | イソマツ科リモニウム属 |
和名 | 花浜匙(ハナハマサジ) |
別名 | 別名は以下の通り |
リモニウム・シヌアータ | |
リモニウム・シヌアツム | |
花浜匙(ハナハマサジ) | |
原産地 | 地中海 |
出回り時期 | 7月~9月中旬(10月上旬) |
旬の時期(開花時期) | 通年 |
花の色 | 青・白・紫・黄色・ピンク・赤など |
花のサイズ | 小さい |
香り | 良い香り。品種によってチョコレートのような甘い香りや少し苦手だと感じる香りもある |
スターチス・シヌアータとはどんなお花?
スターチス・シヌアータは、日本で栽培されるスターチスの中で、最も栽培量が多いお花です。
スターチスを見ていて、カラフルな花びらの中にある白や黄色のツブツブが気になったことありませんか。
実は外側のカラフルな花びらだと思っている部分はガクで、その中にある小さな白や黄色のツブツブが本当のお花なのです。
スターチス・シヌアータはリモニウム属ですが、以前はスターチス属でした。
そのため、現在の正式な名称はスターチス・シヌアータではなく、リモニウム・シヌアータです。
しかし、以前からの呼び名が現在も流通しているため、そのままスターチス・シヌアータと呼ばれています。
スターチス・シヌアータの品種
今回お伝えしているスターチス・シヌアータは、150種類ほどあるスターチスを6つに分類した内の1つです。
6種類の分類は、以下の通り。
- ハイブリットスターチス
- スターチス・シヌアータ
- リモニウム・シヌアツム
- リモニウム・ボンデュエリ
- リモニウム・ベリディフォリウム
- リモニウム・ラティフォリウム
次に紹介するのは、スターチス・シヌアータの品種と特徴です。
名前 | 特徴 |
---|---|
ハニーアプリ | ガクが薄ピンク色で、花びらが黄色 |
イエローバード | ガクが薄い黄色 |
アンタレス | ガクがピンクっぽい赤紫 |
シースルーホワイト | ガクがうっすら青みのかかった白色 |
チョコレートスター | ガクが紫色で、綿毛のようなアザミの花のような個性的な形。甘いチョコレートの香りがする |
レッドオレンジ | 赤と橙の中間色やオレンジがかったピンク色 |
オアシスブルー | 薄紫 |
スターチス・シヌアータの飾り方
スターチス・シヌアータは、品種やカラーバリエーションが豊富です。
そのため、1色のスターチス・シヌアータを束にして飾っても素敵ですし、複数の種類をまとめるとカラフルなボリューム満点のブーケができあがります。
日持ちする期間はどのくらい?
スターチス・シアヌータは、日持ちが良く3週間ほどはきれいな状態を保つといわれます。
スターチス・シヌアータのカラフルな花びらに見える部分はガクです。
そのため、実際の白や黄色の小さなお花が咲き終わっても、ガクがきれいな状態でいるので、日持ちしているように感じるのです。
また、スターチス・シヌアータはドライフラワーにしやすいお花。
ドライフラワーにすることで、きれいな状態のスターチス・シヌアータを長い期間楽しめますよ。
長持ちさせるには?管理方法の注意点
スターチス・シヌアータは、他のお花のように細やかなお手入れをしなくても長持ちしやすいお花です。
一方、蒸れやすく水に浸かっている部分が痛みやすいという特徴もあります。
そのため、花瓶に入れる水量は少なくすると良いでしょう。
また、スターチス・シヌアータの茎に付いているヒラヒラの部分は取ることで、花瓶の水やスターチス・シヌアータの茎が痛みにくくなります。
お水の交換は、できれば毎日やった方が良いですが、少なくても夏は3日に1回、冬は1週間に1回程度は行うようにしましょう。
他のお花との合わせ方
長持ちさせるには?管理方法の注意点
- スターチス・シヌアータ×ガーベラ
- スターチス・シヌアータ×スイートピー
- スターチス・シヌアータ×アルストロメリア
- スターチス・シヌアータ×バラ
- スターチス・シヌアータ×カーネーション
青や紫色のスターチス・シヌアータと合わせる場合、薄ピンクや白などの色味のお花を選ぶと、オシャレな雰囲気にまとめられます。
優しい色味のスターチス・シヌアータと組み合わせる場合は、バラやガーベラのような存在感があるお花にすると、ビシッと引き締まったクールな印象の花束になりますよ。
まとめ
この記事では、スターチス・シヌアータの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです。
- スターチス・シヌアータは、日持ちしやすい
- 色鮮やかな花びらに見える部分はガク。本当のお花はガクの中に見える小さな黄色や白色のツブツブ
- スターチス・シヌアータはドライフラワーにしやすいお花
スターチス・シヌアータは、色鮮やかなお花(ガク)が魅力です。
単独で飾っても、バラやガーベラなど他のお花と組み合わせても絵になります。
ボリューム満点の華やかなスターチス・シヌアータをお部屋に飾って楽しんでみてはいかがでしょうか。