花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「リューココリネ」のご紹介

花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「リューココリネ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「リューココリネ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「リューココリネ」の画像
リューココリネの基本情報
学名 Leucocoryne
分類 ユリ科リューココリネ属
和名 特になし
別名 グローリー・オブ・ザ・サ
原産地 チリ
出回り時期 1月〜6月
旬の時期(開花時期) 3月〜4月
花の色 リューココリネの花の色は以下の通り。
ピンク
水色 など
花のサイズ 花径約2〜4cm
香り 品種によってバニラや桜餅、スパイシーな香りがする

リューココリネとはどんなお花?

独特な甘い香りが特徴的なリューココリネは、チリ原産の球根花。
ストレートな茎は硬く、爽やかな花色と香りが人気のお花です。
香りは微香ながらも拡散性が高く、お部屋に飾れば甘い香りが部屋いっぱいに広がります。
茎の先端には星型の花を放射状に咲かせ、花の中央に3本のおしべをつけますが、どれも花粉を出さない点も特徴的です。

リューココリネの品種

リューココリネの主な品種は以下の通り。

ナルシスオイデス 水仙(ナルシッソス)に良く似ている
中心部は黄色で外側は白色
甘く強い香りを放つ
プルプレア 丸みがある花形
紫色で中心部には濃い赤紫色が特徴
コキシペンセス ポピュラーな品種
先端がブルーで中心部は白色

リューココリネの飾り方

リューココリネの羽のような軽やかさを生かして、飾ってみましょう。
ガラスの器に、野原に咲くイメージで高さをだしながらさっくり飾ると、自然な感じに。
背景に大きめなグリーンの葉を組み合わせて飾ると、リューココリネの繊細な花姿を強調できます。

日持ちする期間はどのくらい?

リューココリネは3〜7日ほど日持ちします。
水揚げが良く、繊細な見た目の割に花持ちしやすいお花と言えるでしょう。

長持ちさせるには?管理方法の注意点

咲き終わった花がらを順次摘み取っていくと、つぼみが次々と咲いてくれます。
元気がないときは、湯揚げ※をして回復させてあげましょう。
切り花専用の栄養剤を使えば、より長持ちするのでおすすめです。

※湯揚げとは:沸騰させたお湯に茎を数秒浸すこと。

他のお花との合わせ方

リューココリネの涼やかな雰囲気に合わせて、以下の花材と組み合わせてみるのもおすすめ。

  • アガパンサス
  • デルフィニウム

ボリュームが欲しいときは、アナベルや同じ花色のアジサイを足すと、たっぷりとしたブーケになりますよ。

まとめ

この記事では、リューココリネの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです。

  • リューココリネはバニラや桜餅、スパイシーな香りを持つお花
  • 茎の先端に星型の花を放射状に咲かせる
  • 水揚げが良く、花持ちしやすい

品種によって、香りも少しずつ異なるリューココリネ。
気品ある花姿と甘くてスパイシーな香りを楽しみつつ、お部屋に飾って春の到来を楽しんでくださいね。

ページの先頭に戻る