花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ナデシコ」のご紹介

花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ナデシコ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ナデシコ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ナデシコ」の画像
ナデシコの基本情報
学名 Gillyflower
分類 ナデシコ科ナデシコ属
和名 撫子(ナデシコ)
別名 特に無し
原産地 ヨーロッパ、アジア、北アメリカ、南アフリカ
出回り時期 オールシーズン
旬の時期(開花時期) 5月〜7月
花の色 ナデシコの花の色は以下の通り。
ピンク
など
花のサイズ 花径1〜3cmほど
香り 一部あり

ナデシコとはどんなお花?

子どものように、なでたくなるほど可愛らしい花姿から「ナデシコ」と名前がつけられました。
品種は約300種あり、秋の七草の一つ「カワラナデシコ」もナデシコの仲間です。
また、花びらがなくてガクだけのテマリソウは、グリーン花材として重宝されています。

ナデシコの品種

ナデシコの人気品種は以下の通りです。

カワラナデシコ 日本各地に自生している
やさしい草姿で、花弁に深い切れ込みが特徴
秋の七草の一つ
ヒゲナデシコ ヨーロッパ産で茎の先端に多数の小花が集まる
タツタナデシコ 蛇の眼の模様が特徴的
銀白色の葉は冬でも観葉植物として楽しめる
セキチク カワラナデシコとヒゲナデシコとの雑種
丈夫で四季咲き
初恋 草丈が高い
やさしい草姿で花つきがよい
四季咲き

ナデシコの飾り方

ナデシコは花が上を向いて咲くため、できるだけ花の正面を見せられるようなアレンジがおすすめです。
たとえば、茎を短く切り揃えて白いマグカップの器に飾ると、ナデシコの正面がよく見えます。
こうすることでナデシコの愛らしさが強調されて楽しめますね。

日持ちする期間はどのくらい?

ナデシコは7日〜10日ほど日持ちします。
カーネーションと似ているため、とても長持ちするお花です。

長持ちさせるには?管理方法の注意点

ナデシコの取り扱いには注意が必要。
なぜなら、茎の節の部分でポキッと折れてしまうことが多いからです。
ナデシコを持つときは、節の部分に気をつけて持つと良いでしょう。
また、以下の点に気をつけると花もちが良くなります。

  • 水につかった部分の茎が腐りやすいため、水替えをこまめにする
  • 葉が黄色く変色しやすいため、涼しい場所に飾る
  • 終わった花をまめに摘み取ると、つぼみが次々と咲く
  • 葉はできるだけ整理してから飾る

他のお花との合わせ方

秋のアレンジとして、以下の草花と合わせてみるのもおすすめです。

  • ポンポン咲きの黄色いキク
  • ススキ
  • ブバルディア

など
和風の花材と組み合わせることで、よりナチュラルな雰囲気になります。

まとめ

この記事では、ナデシコの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです。

  • ナデシコの品種は約300種もある
  • できるだけ花の正面を見せられるようなアレンジがおすすめ
  • カーネーションと似ていて、とても長持ちするお花

カーネーションを一重咲きにさせたようなナデシコは、かわいらしい花姿が特徴的です。
日持ちがとても良いので、いろいろなアレンジを試しながら楽しんでくださいね。

ページの先頭に戻る