花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ガーベラ」のご紹介

花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ガーベラ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ガーベラ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ガーベラ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ガーベラ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ガーベラ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ガーベラ」の画像
ガーベラの基本情報
学名 Gerbera
分類 キク科ガーベラ属・ゲルベラ属/半耐寒性多年
和名 花車や花千本槍
別名 アフリカセンボンヤリ・オオセンボンヤリ・ハナグルマ
原産地 南アフリカ
出回り時期 通年
旬の時期(開花時期) 春(3~6月)秋(9月~11月)に良く咲くが、四季咲き性なので、環境が整えば年間通して咲く
花の色 赤・オレンジ・黄色・白・ピンク・紫・複色
花のサイズ 5~10cm程。品種によっては3cm程の小さな花や12cm以上の大きな花を咲かせる品種もある
香り 香りはない。草っぽい香りがすると感じる人もいる

ガーベラとはどんなお花?

ガーベラが日本に入ってきたのは、明治末期から大正初期だそう。
その後、品種改良が進み、日本でも多種類のガーベラを見られるようになりました。
ガーベラは、キク科のお花なので咲き方も同じ頭状花序です。
頭状花序とは、小さなお花がたくさん集まって、ひとつの大きな花のように見える状態のこと。
ガーベラは、外側の舌状花(ぜつじょうか)と真ん中の筒状花(つつじょうか)でできています。

ガーベラの品種

ガーベラは、お花の大きさや咲き方によって、分類されることが多いです。
以下にまとめましたので、ご覧ください。

種類 お花の大きさ
マイクロミニサイズ 3cmほど
ミニサイズ 4cmほど
大輪サイズ 12cmほど

咲き方の種類

咲き方 名前
一重咲き ベビードール・リノーザ
半八重咲き(セミダブル) シルバースノー・スーベニア・ブルーアイ
八重咲き(フルダブル) デュラスト・ブラックパール
スパイラル咲き トマホーク・スターダスト
アネモネ咲き ツイスター
カール咲き パスタベネチア・パスタポモドーロ
ポンポン咲き ヒマリア

また、花粉が出にくいガーベラとして、フルーツケーキシリーズがあります。
フルーツケーキシリーズの一部を以下にまとめました。

  • アップルケーキ:赤色・花芯は黄色
  • ココナッツケーキ:白色
  • サクラケーキ:パステルピンク色
  • ピーチケーキ:薄いピンク色
  • マンゴーケーキ:濃い黄色
  • シトロンケーキ:レモンっぽい黄色

ガーベラの飾り方

ガーベラは、花の大きさや色が豊富にあります。
そのため、異なる種類や色のガーベラを一緒に飾ると華やかになります。
また、ガーベラを1輪だけ飾るのも魅力的。
1輪だけ飾る際は、背丈の低い花瓶に生けると、首がだらんとなったり、どこか向いてしまったりしがちです。
ガーベラをきれいに飾るためには、背丈に合う1輪挿しに生けるとよいでしょう。

日持ちする期間はどのくらい?

ガーベラは、どのような状態で購入したかによっても日持ちが変わってきます。

  • 入荷してから日数が経過しているガーベラの場合:2~3日ほど
  • 新鮮なガーベラの場合:10日~2週間ほど
  • 冬~春の季節では、3週間以上日持ちすることも

長持ちさせるには?管理方法の注意点

以下にガーベラを長持ちさせる管理方法のポイントをまとめました。

  • 水揚げは水切り。元気がないときは湯揚げも効果的
  • 1~3cmほどの浅水に生ける
  • ガーベラの茎は真っ直ぐカットする
  • 風通しが良く、10~15度位の涼しい居場所に飾る
  • 夏場は、水温が高くなりがち。氷を1~2個入れて水温を調節すると良い
  • 延命剤を入れると長持ちする

ガーベラは、茎が空洞のため、腐りやすいという特徴があります。
そのため、茎を真っ直ぐ切ったり、浅水に生けたりしましょう。
こまめに水を取り替えて、清潔を保つことが大切です。
延命剤を使用すると、お水が痛みにくくなるので、4~5日ほどの間隔で交換すれば良くなります。
涼しい場所に飾ると日持ちしますが、10度以下の室温の所では、しおれてしまう場合がありますので注意が必要です。
反対に、夏場の暑い気候では水温が高くなりがち。
水温が高すぎると、ガーベラの茎が腐りやすくなるので、氷を1~2個入れて水温を調節しましょう。
この際、水温が低くなりすぎないよう注意が必要です。

他のお花との合わせ方

ガーベラを花束にしたり、アレンジメントにしたりする際に、相性の良いお花を紹介します。

  • バラ
  • カスミソウ
  • カーネーション
  • トルコギキョウ
  • アルストロメリア

ガーベラは、アルストロメリアのような個性的なお花や、スプレータイプのカーネーション、バラなどとも相性が良く、センスの良いアレンジやブーケを作れます。
また、ガーベラとグリーンの組み合わせもおすすめ。
花束のボリュームを出したいときや、ガーベラを引き立たせたいときに使用してみてください。

まとめ

この記事では、ガーベラの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです。

  • ガーベラは、外側の舌状花(ぜつじょうか)と真ん中の筒状花(つつじょうか)でできている
  • ガーベラを日持ちさせたいときは、10~15度程度の涼しいお部屋が最適
  • 花瓶に生けるときは、浅水にする
  • 茎が腐りやすいので、こまめに水を取り換える

ガーベラは、色や咲き方が豊富です。
選ぶガーベラや組み合わせるお花によって、明るく元気な雰囲気や、柔らかい印象にまとめられます。
お部屋に飾ったり、大切な人への贈り物にしたりして、ガーベラを楽しんでください。

ページの先頭に戻る