花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ダリア」のご紹介
学名 | Dahlia Variabilis |
分類 | キク科ダリア属 |
和名 | 天竺牡丹(テンジクボタン) |
別名 | ダリア |
原産地 | メキシコ、グアテマラ |
出回り時期 | オールシーズン |
旬の時期(開花時期) | 9月〜10月 |
花の色 | ダリアの花の色は以下の通り。 |
赤 | |
白 | |
黄色 | |
ピンク | |
紫 | |
緑 | |
オレンジ | |
茶色 | |
クリーム色 など | |
花のサイズ | 花径3〜30cmほど |
香り | 香りはほとんどない |
ダリアとはどんなお花?
毎年多数の品種がデビューするダリアは、アレンジの主役花として欠かせない存在のお花です。
デコラ咲きやセミカクタス咲き、ボール咲きなど花形が多種多様にあるのも特徴的。
豪華な花姿と豊富な花色は、ウェディング花材としても人気があります。
秋田県ではオリジナルブランドが展開されるなど、今後も目が離せない注目のお花です。
ダリアの品種
ダリアの主な品種を紹介します。
NAMAHAGE マジック | 中心部がやや濃い紫色 |
開花後、花弁に色の深みが増していく様子はまさにマジック | |
エオナG | 薄ピンクの大輪種 |
花弁が波打つようにウェーブする | |
生育がデリケートなため希少品種でもある | |
ラベンダースカイ | 花径約10cmほどのボール咲き |
透明感のある明るい藤色は爽やかなネーミングに合う | |
ポートライトペアビューティー | ニュアンスカラーが特徴的 |
フォーマルでコラ咲きの中輪 | |
花弁の先が白く上品な雰囲気がある | |
朝日てまり | 鮮やかな赤い花弁が特徴的 |
華やかな大輪種でボール状に咲く | |
ラララ | 紅白のバイカラー |
新年や長寿のお祝い事にも合う色 | |
少しねじれて咲く花弁が特徴 |
ダリアの飾り方
ダリアを生ける前に、以下のひと工夫をするときれいに飾れます。
参考にしてみてください。
- 葉は取り除く
- 茎を空切りする
- 元気がない時は湯揚げ※で対応
※湯揚げとは、熱湯に茎をひたした後に冷水につけて吸水させる方法。茎の中の空気圧を変えることで吸水力を高める。
この他、ダリアを飾る時は、丸く整った花形の角度をつけつつ、高低差を出して飾ってみましょう。
こうすることで、花弁一枚いちまいの模様がよく見え、ダリアの花姿を強調できます。
日持ちする期間はどのくらい?
ダリアの日持ちは5日〜10日前後です。
ダリアはつぼみでは出回らないため、鮮度は花弁の外側をみて確認します。
外側の花弁が傷んでいたら、花持ちがあまりよくないかもしれません。
長持ちさせるには?管理方法の注意点
ダリアは乾燥に弱いため、以下の方法で対応すると花持ちが良くなります。
- 器に水を入れる
- 水揚げしたダリアをそのままさっとつける
※花弁の枚数が多いので、そっと優しく扱う
この他、ダリア専用の鮮度保持剤を花弁の裏から吹き付けると、長持ちの効果が期待できますよ。
注意点は、ダリアの茎の扱い方。
その理由はダリアの茎は中が空洞になっているため、折れやすいから。
ダリアの茎をカットする時は、扱いに注意してカットするとよいですね。
他のお花との合わせ方
和洋だけでなくオリエンタルな雰囲気を持つダリアは、以下のお花と組み合わせてみるのもおすすめです。
- ペッパーベリー
- ドラセナ(ブラックリーフ)
ペッパーベリーは実の色がくすんでいないもので、たくさんついている枝だと、ダリアとバランス良くまとめられます。
また、ドラセナのブラックリーフと組み合わせることで、シックで大人な雰囲気のアレンジに。
お部屋の雰囲気に合わせて、組み合わせを楽しんでくださいね。
まとめ
この記事では、ダリアの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです。
- 毎年多数の品種が生まれるお花
- 和洋だけでなく、オリエンタルな雰囲気を持つ
- 乾燥に弱いので霧吹きなどで水分を与えると長持ちする
華やかで存在感のあるダリアは、一輪だけ飾っても様になるお花です。
ダリアの圧倒的な存在感や花色、花形を愛つつお部屋に飾って楽しんでください。