花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「キンセンカ」のご紹介

花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「キンセンカ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「キンセンカ」の画像
花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「キンセンカ」の画像
キンセンカの基本情報
学名 Calendula officinalis
分類 キク科キンセンカ属・カレンデュラ属
和名 金盞花
別名 ポットマリーゴールド・カレンデュラ・カレンジュラ
原産地 地中海沿岸
出回り時期 冬~春
旬の時期(開花時期 12月~5月(暖地では、12月頃から咲き始める。品種や種まき時期によって開花時期が異なる
花の色 黄色・オレンジ・複色
花のサイズ 花径2cm~12cm
香り(有無や強弱) 花に香りはない。葉に独特の香りがある

キンセンカとはどんなお花?

キンセンカは、鮮やかなオレンジや黄色の花が目を惹くお花です。
観賞用としてだけでなく、食用や薬用ハーブなどとしても使われています。
朝に花を開き夕方に閉じる、雨の日は咲かないという特徴があります。 
また、キンセンカに似たお花に、マリーゴールドがあるのをご存じですか。
花姿が似ていることや、別名でポットマリーゴールドと呼ばれることから、同じお花だと思っている人もいるかもしれません。
しかし、キンセンカとマリーゴールドは属性が違うため、別のお花となります。

品種 分類
キンセンカ キンセンカ属・カレンデュラ属
マリーゴールド マンジュギク属・タゲテス属

キンセンカは生けている間に、明るい方向へ曲がっていく特徴がある、おもしろいお花です。

キンセンカの品種

キンセンカの種類は、15種~20種ほどあるそうです。
 ここでは、園芸品種のキンセンカを紹介します。

品種 特徴
冬知らず 12月~5月頃咲く
花径2cmほど
小型品種
フィエスタ・ギタナ 八重咲きや二重咲きなど
花色は鮮やかなレモンイエロー色やオレンジ色、二色咲きなど
中安 花径8cmほど
大輪咲き
かれんシリーズ 花径3cmほど
一重咲き
花色はオレンジ色やクリーム色など
まどかシリーズ 一重咲きや八重咲き、変わり咲きなどがある
花色は黄色やオレンジ色、二色咲きなど
以下のような品種がある オレンジフレーバー
チョコクリームカップケーキ
チーズトルテ
モンブラン など

キンセンカの飾り方

キンセンカは、鮮やかなオレンジ色や黄色の花色が特徴です。
また、一重咲きや八重咲きなど、咲き方も色々あるので、キンセンカを単独で飾るのもおすすめ。
1本でも複数本まとめて飾っても、お部屋の雰囲気をパッと明るくしてくれます。

日持ちする期間はどのくらい?

キンセンカは、花持ちが良いお花といわれます。
日持ち期間としては、5日~10日ほど。
小さなつぼみも咲いてくれるので、キンセンカを長く楽しめますよ。

長持ちさせるには?管理方法の注意点

キンセンカは、花持ちが良いといわれますが、水下がり(※)しやすいともいわれます。
以下にキンセンカの管理方法をまとめました。

  • 水あげ方法は水切り、湯あげ
  • 下葉が多い場合は、取り除く
  • こまめに水を交換する
  • 直射日光やエアコンの風が当たらない場所に飾る

水下がりをしにくくするために、たくさん付いている下葉を取り除きます。
同様の理由で、枝に付いている小さなつぼみも取り除くのもおすすめですが、花を咲かせそうな枝脇のつぼみは取り除かずそのままにしておいても良いでしょう。
※水下がりとは、切り花が水分を十分に吸い上げられず、お花がしおれてしまうこと

他のお花との合わせ方

キンセンカを花束にする際に、おすすめのお花を紹介します。

  • ガーベラ
  • カラー
  • ヒマワリ
  • へレニウム
  • ブルーレースフラワー
  • 宿根アスター
  • ソリダコ

ガーベラやヒマワリのような、キンセンカと同じような咲き方をするお花や色味のお花と組み合わせると、元気な雰囲気の花束ができます。
また、ブルーレースフラワーや宿根アスターのように、青系のお花と一緒に飾ると色のコントラストが楽しめますよ。

まとめ

この記事では、キンセンカの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
 この記事のポイントは以下の通りです。

  • キンセンカは、鮮やかな黄色やオレンジ色の花を咲かせる
  • マーガレットに似ているが、別のお花
  • 花持ちは良いが水下がりしやすいので、下葉を取り除くなどすると日持ちしやすい

冬から春にかけ、鮮やかな色の花を咲かせるキンセンカ。
元気で明るい雰囲気のキンセンカをお部屋に飾って楽しんでみてくださいね。

ページの先頭に戻る