花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ムギ」のご紹介

花の定期便hanemeku(ハナメク)の花材「ムギ」の画像
ムギの基本情報
学名 Barley
分類 イネ科オオムギ属
和名 麦(ムギ)
別名 特に無し
原産地 中東
出回り時期 10月〜5月
旬の時期(開花時期) 4月〜6月
花の色 花穂は爽やかなグリーンや黄金色など
花のサイズ 花穂部分は5〜10cmほど
香り ほのかな草様の香り

ムギとはどんなお花?

ムギは青々とした穂が特徴で、カジュアルなブーケやナチュラルなアレンジメントにぴったりな花材。
黄金色のムギは秋に出回り、ドライフラワーとしても人気です。
また、ムギは1年を通して楽しめるお花でもあります。

ムギの品種

切り花として出回るのは主に以下の2種類です。

  • オオムギ
  • ニジョウオオムギ
  • など

ムギの飾り方

ムギを飾る時は、葉の部分をあらかじめ取り除いておくと良いでしょう。
というのも、きれいな緑色の葉はすぐに黄色く変色してしまうからです。
穂や茎の直線的なラインを生かしつつ、葉を整理しておくと良いですね。
また、茎の扱いにも注意が必要です。
なぜなら、茎は空洞になっていて、折れやすいため。
剣山やオアシスに刺す時は、折れないように気をつけながら飾ってみてください。

日持ちする期間はどのくらい?

ムギの日持ちは5日〜1週間ほどです。
鮮度保持材や切り花延命剤は、あまり効果がないため必要ありません。

長持ちさせるには?管理方法の注意点

葉を整理して茎を空切りすると長持ちします。
また、生ける時は葉が垂れていないものを選ぶことをおすすめします。
青々とした、なるべく鮮度のよいムギを生けてみてくださいね。

他のお花との合わせ方

ムギの青々とした爽やかな穂はどんな花材とも相性が良く、いろいろなアレンジが楽しめます。
たとえば、早春をイメージして、以下の花材と組み合わせてみるのもおすすめです。

  • チューリップ
  • ナノハナ
  • アゲラタム
  • マーガレット

など
ムギは、少量入れるだけでブーケ全体の雰囲気が大きく変わってくる花材ですので、数本から組み合わせてみるとよいでしょう。

まとめ

この記事では、ムギの基本情報や飾り方、長持ちさせるコツなどについて紹介しました。
この記事のポイントは以下の通りです

  • ムギはカジュアルなアレンジにおすすめ
  • そのままドライフラワーにしても飾れる
  • 葉の部分はあらかじめ取り除いておく

切り花でもドライフラワーでも楽しめるムギ。
ぜひ、お部屋のアクセントとして飾ってみてくださいね。

ページの先頭に戻る